元ネタはガ板のアレ

QMAの話でなんかあったら書くかもしれません。

QMAというゲームについて

Wikiを見ろ!」「ググれ!」ではあんまりなので、ごく簡単に説明を。
基本は様々な形式で出題される問題に対してタッチパネルで回答し、その点数を他のプレイヤーと競うゲームです。


今回説明する検定試験については、他の人と競うのではなく、ある特定のテーマに沿って出題される問題をひたすら解いていき、その合計得点をランキングで競うモードです。
検定試験は直接他人と競うわけではなく、一人プレイ専用モードです。
今作に入ってからの検定試験モードは残念ながら2ヶ月しか同じテーマをプレイできないのですが、後に過去の検定がアーカイブとして復刻(1ヶ月間)することがあるので、その時にまたできる可能性はあります。


検定試験以外のモードの説明を続きを読む以下に簡単に記載しておきます。(簡単と言いつつ結構長いですけれど。)
国内サッカー検定をやるだけなら特に読む必要はないですが、興味を持っていただけると嬉しいですね。


ちなみに、ランキングに結果を残すためにはカードデータを作成する必要があります。
e-Amusement Passをゲーセンで購入してもいいのですが、今ではFelicaの機能があるカードやおサイフケータイ等があればそれでカードデータを作ることもできます。
試しにカード読み取り部にお持ちの携帯やカードをかざしてみて、使えそうなものがあったらそれを使ってもいいと思います。

  • 全国オンライントーナメント

一番基本となるモードです。
16人でマッチングして、出題されたジャンル・形式の問題を回答し、その点数を競っていくモードです。
16人集まらなかった場合はCOMが入ります。

流れとしては
1.予習(スキップ可能)
2.トーナメント予選(16人)
3.トーナメント準決勝(10人)
4.トーナメント決勝(4人)
となります。

1.予習
予習したいジャンル・形式を選択し、
最初は選べる形式は少ないですが、階級が上がっていくと形式が増えていきます。
形式については検定の項目で記載します。
ジャンルについては、ノンジャンル、アニメ&ゲーム、スポーツ、芸能、ライフスタイル、社会、文系学問、理系学問から選択します。
詳細はWikiの「予習・問題形式」の項目をご参照ください。

2.トーナメント予選
3.トーナメント準決勝
他プレイヤーとのマッチング後、出題されたジャンル・形式の問題を回答し、その点数を競います。
予選は前半戦・後半戦があり、各5問ずつの計10問、それぞれ別のジャンル・形式が出題されます。(同じジャンル・形式は以後準決勝まで2回出題されることはありません。)
前半戦・後半戦ともに1問最大20.00点の100点満点、計最大200点中の何点かが合計得点になります。(点数については正答数だけでなく、回答までに要する時間によっても変化します。)
16人中、点数の上位10人が準決勝に残れます。
準決勝は、4問×2の計8問、それぞれ別のジャンル・形式が出題されます。
予選で既に出題されているジャンル・形式はここでは出題されません。(同じジャンルで別の形式が出る、または同じ形式で別のジャンルが出る、ということもなく、ジャンルと形式は独立して扱われます。)
ここでは1問最大12.50点の100点満点で競います。
10人中点数の上位4人が決勝に残れます。

4.トーナメント決勝
基本はこれまでと同じく出題に対して回答し、点数を競うのですが、大きく違うのが、それぞれのプレイヤーが出題するジャンル・形式を選択できることです。
決勝が始まる前に、各プレイヤーが自分の出題したいジャンル・形式を選択し、それが3問ずつ、計12問出題されます。
当然ながら出題内容は各プレイヤーの選択に委ねられるため、トーナメント予選や準決勝で出題されたものが再度出題される可能性は十分にあります。
決勝1問最大8.33点の100点満点です。

  • 多人数対戦
    1. 店内対戦
    2. サークル対戦
    3. ワールドホウキレース

1.店内対戦
店内対戦は、読んで字のごとく店内にいるプレイヤーとマッチングし、点数を競うモードです。
対戦形式はトーナメント決勝と同じですが、各プレイヤーが選んだジャンル・形式が6問ずつ、計24問となっている点、が異なります。

2.サークル対戦
サークル対戦とは、「サークル機能」というe-Amusementの機能を使って同一サークルに所属するメンバーと対戦を行うモードです。
対戦形式は店内対戦と全く同じです。
e-Amusement上のサークル機能を使用するため、e-Amusementのアカウント登録と、そのアカウントに紐付けたカードデータがないとこのモードは遊べませんので、
事前に済ませておきましょう。詳細は公式ページ等々にて。

なお、余談ではありますが、このモードのおかげで他地域の方々とも簡単に店内対戦ライクな対戦を行うことができるようになり、非常に重宝しています。
様々なサークルがあるのですが、ひときわ賑わいを見せるのが「特定のジャンル・形式を選択して対戦するサークル」かと思います。
QMAには「サッカー」という出題形式があり、それでひたすら対戦するサークルもあります。
QSA
http://p.eagate.573.jp/gate/p/group/group_top.html?target_group_id=26718


私も参加していますので是非。
たいていこの手のサークルには特定形式の回答速度・精度が非常に高い方々が集まるので、
勝つのは非常に難しく、大差をつけられてしまうこともままあるのですが、
相手が答えを提供してくれるのでわからなかったものを後で調べる手間は省けますw
※このサークルにかぎらず、サークル対戦をする際はルールを守って参加してください。
 特に時刻指定をしているサークルにおいては、フライングは厳禁です。
 なるべく時刻が正確な時計か、不安であれば時報で確認するとよいでしょう。
 参考までに私はAndroidのClockSync*1というアプリで時刻を確認しています。
 注意事項として、マッチングは対戦のボタンを押した直後に行われます*2。確認画面等は出してくれない仕様なので十分ご注意ください。
 私の場合、開始時刻になる→対戦ボタンを押す→画面を連打してメッセージを飛ばすの流れで対戦開始してます。画面を連打する際はなるべく画面の真ん中から左側のどこかを押しましょう。(間違って対戦開始のボタンを押してしまうと、人数が揃わないうちに対戦が開始されてしまうため。)

3.ワールドホウキレース
ホウキレースと呼ばれるモードで、以前は後述する全国大会で採用されていたモードでしたが、最近のアップデートで単独実装されました。
なぜ「ワールド」かというと、なんとこのモードでは海外のプレイヤーとマッチングすることがあります。(2013/6/16現在、台湾のみ。表記は「ASIA」)
詳細はWikiの「ワールドホウキレース」の項目をご参照ください。

  • 協力プレイ
    1. 店内協力プレイ
    2. サークル協力プレイ
    3. オンライン協力プレイ

協力プレイについては、申し訳ございませんが詳細はここでは割愛します。Wikiの「協力プレー」項目をご参照ください。
始める前に協力プレイ用のアイテムの準備とPaseli(電子マネー)のチャージを忘れずに*3
1.店内協力プレイ
2.サークル協力プレイ
両者はマッチング対象が店内かサークルかだけの違いなのでまとめます。サークルについてはサークル対戦の項目およびe-Amusementの公式サイトやWikiをご参照ください。
マッチングはボタンを押した直後に行われるのでご注意を。

3.オンライン協力プレイ
オンライントーナメントと同様に予習をするところから始めます。
店によって決められた予習回数を終了するか、予習スキップを選択するとマッチングが開始されます。

  • 期間限定モード

センターモニターのイベントカレンダーに実施期間が掲載され、その期間に行われるモードです。該当の期間以外では選択することができません。

    • 全国大会

各作品ごとにホウキレースだったりチームバトルだったり、あるいはトーナメント形式だったり色々ありましたが、現在ではほぼチームバトルで行われています。
詳細はWikiの「全国大会」の項目をご参照ください。
もっとも、チームバトルという名目ですが、個人的にはあまりチームバトルだとは思っていないのですが・・・。
チームの勝敗にはあまりこだわらないで楽しむといいかもしれません。

    • 魔龍討伐

アニメ&ゲームから理系学問まで、各ジャンルに限定した出題をトーナメントの形式で行い、
決勝戦では「魔龍」が出題する問題に回答(こちらもジャンル限定、基本的に重複なく1形式ずつ出題)し、
4人の回答成績がある値を超えると魔龍討伐成功となります。(負けても特にペナルティはないですが、勝つと少しもらえる石が増えたり、色々あります。)
討伐条件は判明していないためなんとも言えないのですが、回答数説が濃厚?
とりあえず、1問でも多く回答することが重要なようです。
なお、このモードに参加するプレイヤーのレベルは非常に高いことが多いため、初心者の方にはあまりオススメ出来ません。

恐らく初心者の方には一番とっつきやすいモードではないかなと思います。
完全に一人用モードで、問題を解きながら各マップの課題をクリアしていき、ゴールを目指すモードです。
結構お金のかかるモードなのが難点ですが。
出される問題は比較的易しめなので、トーナメントの問題は難しすぎる!という方や、トーナメントで当たる相手が強すぎる!という方はこのへんから慣れていってもいいかもしれません。


購買部やマイルームは面倒なので割愛w

これで全部・・・かな?忘れてたらスイマセンw

*1:要rootと書いてあると思いますが、時間を確認するだけであれば特に気にする必要はありません。

*2:厳密に言うと、ボタンを押して、その後のキャラクターのセリフを終了させた直後

*3:忘れると悲惨なことになります・・・